fc2ブログ

Corvidae and Team Garden Birds カラス科とチームガーデンバード

British and Japanese Wildlife Photo Blog カラス科の鳥やイギリス・日本のワイルドライフ(時にはヒューマンライフも)を写真で紹介
-

それなりにカモフラージュ

(前記事より続き)

11月の野鳥21
地元近郊の町の住宅街を流れる川に出没していたゴイちゃん
まわりの草を一切合切刈取られてしまいましたが それなりにカモフラージュできているみたい

11月の野鳥22
そこへアオサギさんが飛んできて


11月の野鳥23
ゴイちゃんに近づいていったら(羽の色と土の色がほぼ同じで足の色は枯草の色に見える)


11月の野鳥24
今度はコサギさんがゴイちゃんの真上に飛んできた


11月の野鳥25
さすがのゴイちゃんもこれにはビックリ その場を離れてしまった


11月の野鳥26
縄張り争いのとばっちりなのか


11月の野鳥27
ベストなポジション争いなのか何なのか


11月の野鳥28
新カワセミのお嬢様も登場 枝がないから地面に落ちている枯草に直とまり

人気ブログランキング
人気ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 

関連記事
-

まる見え

ゴイサギ1a
地元近郊の町の住宅街を流れる川で                                    



ゴイサギ2
ゴイサギの幼鳥のホシゴイさんを発見したのが10月の初めころ                   



ゴイサギ3
草むらに潜んでいれば 一般の人は見逃してしまいます           



ゴイサギ4
そんなところでのんびりと過ごしていたゴイちゃんですが・・・・・                      



ゴイサギ6
こっ これは~❕
11月のある日 川辺の雑草が一切合切 刈り取られてしまいました 
                                
ゴイサギ5
朝日を浴びながらボーっとたたずむゴイちゃん まる見え

人気ブログランキング
人気ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 

関連記事
-

さすがに寒かった?

アオサギ1
カワセミさんが頻繁んに出没する地元近郊の町の住宅街を流れる川に                      


アオサギ2
1週間に1回くらいの頻度で出没するアオサギさんはけっこう警戒心が強くて                     


アオサギ3
近づくとすぐ飛んでいってしまうから 遠くからズームして撮影しているのですが                     


アオサギ4
さすがに昨日の朝はこんな格好してしゃがんでいて


アオサギ5
ちょっと近づいても逃げませんでした
日中は連日ポカポカの後のひんやりした朝
胸の羽ちょっと膨らませて さすがに寒かったのでしょうか?

人気ブログランキング
人気ブログランキング
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
にほんブログ村 

関連記事